Note #46

2025.3.6 習作③
使用画材
・顔料インク(黒)
・マスキングインク
マスキング液初心者につき、ある程度手になじむまで使い勝手を覚えようと習作していたもの。タイトルに深い意味は無く普通に駄洒落です。
実際にコーヒーフレッシュの溶ける様子を写生したわけではなく、アイデアメモとして一時間ほどで描いたもの。モチーフの組み合わせは気に入っているので、近いうちにリベンジの予定です。


2025.3.7~3.8 人物スケッチ
使用画材
・ミリペン
電車の中ではなく、主に車窓から見えた人を描いています。停車中だったり走行中に一瞬見えた姿など様々ですが、いずれもポージングではなく仕草といった感じの動的なものを目指しています。足の速い情報を捉えるにあたって、現状さまざまな予備知識の不足が課題です。バイクに乗ったことが無いのでバイクに乗る人の仕草に対して解像度が低い…的な
だいたい勉強不足が悪い、ので勉強すればいい(学問に王道なし)という話でしか無いですし、そうします。が、そう思い立っては大体続かないので、なんか目標を一つに絞るのがいいのかもしれません…何にしよう。
あともう一つ大きな課題としては、写生での生き生きとした人間の動きをペン画作品でもしっかり維持したい、ということ。下絵を自作モデル(3D)から手書きに移行した今でも、ペン画として起こしたときにどうしても人工的で硬い印象になっている感が否めないので。